ESG経営方針
ESG
SDGsへの取り組み


DaiwaboグループESG活動のスローガン
「人にやさしく 地球にやさしい 未来のために」
を実現します。

MISSION

オーエム製作所グループの使命は、人と地球にやさしい明るい未来を拓くことです。
わたしたちは社会と地球環境にとって、さまざまな課題が横たわっていることを知っています。
わたしたちは、できるところから少しでも、より良い未来を目指して変化していくことが大切と考えています。
 

環境Environment

地球環境保護の推進
  • ① 事業活動におけるCO2排出量の削減
  • ② 3R推進による循環型社会への貢献
    (Reduce:減らす、Reuse:繰り返し使う、Recycle:再資源化)
  • ③ 環境に配慮した商品開発
  • ④ 持続可能な環境マネジメントの推進
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう
当社グループの主な活動内容
  • 低公害車の導入促進
  • エネルギー使用量の削減
  • 省エネ設備の導入
  • 産業廃棄物排出量の削減
  • 省エネ、油圧レス、小型化の商品開発
  • 独自での環境への取組み

社会Social

持続可能な社会への貢献
  • ⑤ 社会課題解決型の商品・サービスの提供
  • ⑥ モノづくり、サービス提供における品質と安全
  • 質の高い教育をみんなに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • パートナーシップで目標を達成しよう
当社グループの主な活動内容
  • 自動化(自動供給)、省力化(ロボット)の商品開発
  • ISO9001による品質マネジメント継続
  • 生産効率化
働きやすい労働環境の醸成
  • ⑦ 生産現場における労働安全衛生
  • ⑧ ノー残業の推進
  • ⑨ 有給休暇取得の推進
  • ⑩ 従業員の健康維持の促進
  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
当社グループの主な活動内容
  • 工場安全衛生委員会の開催、ゼロ災活動
  • ノー残業デイ
  • 年次有給休暇取得促進
  • 禁煙の促進
人材育成
  • ⑪ 5年後、10年後を見据えた教育研修制度の充実
    (役職別/テーマ別/WEB教育/通信教育等)
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
当社グループの主な活動内容
  • 技術の伝承、階層別教育、5S教育
サプライチェーンマネジメント
  • ⑫ 安定調達の確保、持続可能な調達の推進
  • つくる責任つかう責任
当社グループの主な活動内容
  • サプライチェーンでのリスク対策の徹底
業務改善による生産性向上
  • ⑬ IT利活用による業務効率化
  • 働きがいも経済成長も
当社グループの主な活動内容
  • RPA活用の検討
社会貢献活動
  • ⑭ 地域社会への貢献
  • 住み続けられるまちづくりを
当社グループの主な活動内容
  • 工場見学受入れ、地域緑化活動、寄付活動

ガバナンスGovernance

コーポレートガバナンス
  • ⑮ グループガバナンスの推進
  • 平和と公正をすべての人に
当社グループの主な活動内容
  • コンプライアンス委員会の開催
リスクマネジメント
  • ⑯ 災害対策の強化
    (リスク管理体制、BCP対策、危機管理ガイドライン整備状況など)
  • ⑰ 情報セキュリティ対策の推進
    (情報セキュリティ管理体制、ガイドライン整備など)
  • 気候変動に具体的な対策を
当社グループの主な活動内容
  • リスク管理委員会の開催
  • 情報セキュリティ委員会の開催

このページの上に移動